今年のゴールデンウィークに、 カウンセリングのスキルを磨き、実践力を高めるための特別講座を開催します!
タイトルは
「トレーナー達のカウンセリング・スキルアップ講座~人気カウンセラーの技術を惜しみなく伝授します!~」
です!
神戸メンタルサービスの経験豊富な4名のトレーナーが、リアルな体験を交えながら、カウンセリングに役立つスキルや考え方をわかりやすく伝授します。
担当するトレーナーごとに、それぞれの得意ジャンルや個性を活かしたテーマを設定しています。
どの講座も、実践的で深いものばかりです。
講座は4つありますが、
・全て受けていろいろな視点や方法を学びたい
・興味がある講座だけ受けたい
・講師の生の熱い思いを感じたいからライブ配信を観たい
・GWは予定があるけど受けたいから見逃し配信を観る
どんな学び方でもオッケーです。ご自身の思いで受けていただけたらと思います。
カウンセラーを目指す方、興味がある方にとって、必ず役立つ、年に一度の特別講座、どうぞお見逃しなく!
————————————
カウンセリング・スキルアップ講座スケジュール
————————————
◆ 5月5日(月・祝)
10:00-13:00 大野愛子 「コンフォートゾーン突破戦略」
14:30-17:30 池尾昌紀 「傷つかずに愛を見る生き方」
◆ 5月6日(火・振休)
10:00-13:00 大門昌代 「10年続くカウンセラーの習慣」
14:30-17:30 原裕輝 「助ける役割からの解放」
すべての講座を受講しなくてもOK!
興味のある講座を 自由に選んで 受講できます。
見逃し配信もあります!
————————————
◇池尾昌紀の講座テーマは「傷つかずに愛を見る生き方」です。
私、池尾はこのテーマで5月5日(月・祝)の後半14:30-17:30に開催させていただきます。
私たちの師である平準司代表の師匠、チャックスペザーノ博士の著書に「傷つくならばそれは愛ではない」というタイトルの本があります。
この本の内容は素晴らしいと思うのですが、このタイトルが素晴らしいといつも私は感じています。
この一言に、神戸メンタルサービスでの、平師匠の教えが集約されていると私は感じています。
この言葉は、カウンセラーを目指す人、カウンセラーをやっている人にとって、大切な言葉だと思うのですね。
私たちはみんな「心」がありますから、傷つくことは当然あります。
カウンセラーだって人間ですから、傷つくことはあるわけですが、傷つくことが悪いわけでもダメなわけでもなくて「なぜ傷ついたか」に気がつくことがとても大切だと私は思うのです。
例えば、カウンセリングをしている時に、クライアントさんが怒り出した時。
それは、カウンセラーが自分の言動を反省する時でもありますが、クライアントさんが怒り出した気持ちをきちんと推測してわかってあげることが、カウンセリングを進めるために大切な視点にもなります。
ところが、カウンセラーが「怒られるようなことを言ってしまった!」と自分の殻に入ってしまっては、目線はクライアントさんではなく、自分に向かってしまい、相手の気持ちを見ることが難しくなります。
この時、殻に入ってしまってもいいと思うのですね。
ただ、すぐに「今、自分は傷ついたんだ」と気づけばいいと思うのです。
この気づきは、クライアントさんに傷つけられたと思っていては難しい。
例え、きっかけがクライアントさんであったとしても、傷つけたのは誰あろう自分自身なのです。
自分で自分を傷つけたことに気づけば、傷ついてしまったと入った殻から出ていくことができます。
クライアントさんを悪者にしなくてすみます。
そして、クライアントさんの中に愛を見て、自分の中の愛を見て、カウンセリングをしていくきっかけになります。
まさに「傷つくならばそれは愛ではない」のです。
偉そうに書いてきましたが、これは私自身の話です。そして、今もうまくできているか迷いながら取り組み続けていることです。
今までカウンセラーを20年近くやらせていただき、たくさんの失敗をしてきたことでわかってきたことです。
自分で学び癒し気づいてきたことは土台になっていますが、クライアントさんに教えてもらって学ばせてもらえた話です。
カウンセリングの中でクライアントさんから怒りや文句を直接言われることが多かった私でしたが、この気づきを得られてからは、それは、今は自分のひとつの才能ではないかと思えるようになり、すると、以前より怒られることが減ってきました。
私と話していて腹が立つクライアントさんにとっては、たまったものではないと申し訳なくもなりますが、まっすぐ怒ってもらえるのは、ある意味、私を信頼して、自分のネガティブな感情をぶつけてくれているのかな、と思います。
そう思うとクライアントさんに感謝の気持ちがあふれてきます。
今回の講座では、カウンセラーに必要な「傷つかずに愛を見る力」を身につけるためのアプローチについてお伝えしていきたいと思います。
これは結局のところ、カウンセリングの話ではなく、どう生きるか、という話です。
「傷つかないで愛を見る生き方」をすることはとても難しいし、完璧にできるようになるのは無理だと私は思います。
今の私もそんな生き方ができているとは思えません。
でも、そう生きたいと願い、そう生きることをあきらめない姿勢が、こうした生き方をしていくことになっていくのだと思うのです。
皆さんのご参加をお待ちしています。
トレーナー達のカウンセリング・スキルアップ講座
■5月5日(月・祝)
①10:00~13:00 大野愛子
②14:30~17:30 池尾昌紀
■5月6日(火・振休)
③10:00~13:00 大門昌代
④14:30~17:30 原裕輝
受講料:1講座 13,200円(税込)
※見逃し配信は5/8(木)20時~5/20(火)20時まで
<詳細はこちら>

<お申し込みはこちら>
コメント