ご案内 ジョイニング(つながり)がパートナーシップにどう役に立つのかについて考えてみた話 「目で見るのではない、心の目で見るのだ」武術の達人が主人公を鍛えるシーン、映画などでよくありますよね。こうした場面で、達人が主人公に「お前は相手を見ていない」と厳しく指摘すると、生意気な主人公は「俺はいつも相手の一挙手一投足を見てるぜ!」と... 2024.07.05 ご案内
ご案内 いつから自分の感じていることがわからなくなったのだろう 「自分の感情を素直に感じてみよう!」と言われた時に、感じられてる!という人もいると思いますが、「感じるのは難しい」とか、「自分の感情を感じるって何?」とか、そう思う人もいるのではないでしょうか。そう思った方。ちょっとこんな風に考えてみてくだ... 2024.07.05 ご案内
ご案内 自分の思考を大切にしながら、感情を感じるスキルを身につける時 思考だけで進めていく方が、正しかったり、良いやり方だったりがうまくできる場合も多くあります。しかし、感情を置き去りにしていくと、その思いはなくなったわけではないので、何かモヤモヤしたり、えも言われぬ苦しさのように表に出てきたりします。こうし... 2024.07.03 ご案内
ご案内 自分の心の美しさに気づくために大切なこと 美しさって、容姿だけでなく、心も大切ですよね。「外見だけ綺麗でも性格悪い!」なんて言われたくないですし。しかし!「結局、人のことを外見で判断してるんだろ!」とお叱りの声をカウンセリングではとても良く聞きます。私も、そう言われると確かにそうい... 2024.07.02 ご案内
ご案内 ひとりじゃないと感じた時に救いはやってくる 今から20年近くも昔、カウンセラーの勉強を始めたばかりのまだ私が闇の中にいた頃の話です。長く心理学の勉強をして、セラピストだけでなく運営スタッフもやっていた大先輩の女性がいました。私にとってははるか雲の上にいる方で、優しさと明るさと包容力と... 2024.06.26 ご案内
ご案内 言葉より感情・感性を使うことで素直になれる時がある パートナーシップにおいて自分の思いを伝えるのが難しい話、よく聞きます。夫婦や恋人同士でそろってカウンセリングを受けられるようなカップルカウンセリングのケースでは、カウンセラーが私一人の時も、私たちも夫婦(カウンセラー池尾千里と)の時も、ご相... 2024.06.24 ご案内
ご案内 誰かとつながるのがこんなにも怖い理由 誰かとつながるってとても怖いことです。ここでの「つながる」とは「愛し合う」「わかり合う」「助け合う」そして、お互い力を合わせて「心のステージを今よりもっと高いところへ進めていく」ということ。今回の記事では、なぜ怖いのか、それを越えていくため... 2024.06.07 ご案内
ご案内 たくさん友達がいるのに寂しいと感じるのはなぜ? 『自他共に社交的と認識するくらい活動的なわたし。友達も沢山いるし、休日はいつもスケジュールが一杯。でも、どんな人と一緒にいても寂しさがなくならない。この寂しさはどうしたら埋まるんだろう。』*実はこれ、昔の私の話です(爆)当時は自分だけが悩ん... 2024.05.30 ご案内
ご案内 4/7 池尾昌紀・千里のオンライン心理学セミナーのお礼 4/7池尾昌紀・千里のオンライン心理学セミナーにご参加くださった皆さま、ありがとうございました。「心のユニバーサルデザイン」というテーマで、私たちが抱えている心の中で違い、区別しているところ、例えばジャッジ、競争、特別さ等について、深く見て... 2024.04.08 ご案内
◎恋愛・夫婦関係の問題(男女の心理、失恋、浮気) 「パートナーが気づいていない魅力を教えてあげたい!」という願いを叶える方法 あなたは、パートナーが心の中に持っているどんな素晴らしさに気づいて欲しいと願ってますか?そのために、パートナー自身に心の中のどの部分に触れて欲しいと感じますか?そこは、時にパートナーが怖くて触れられないところです。けれど、実際は悪い部分では... 2024.04.06 ◎恋愛・夫婦関係の問題(男女の心理、失恋、浮気)ご案内