「私は私であっていい」とは「私の命は尊い」ということ

「自分らしく生きる」ってよく聞く言葉ですよね。

 

この言葉の意味ってどういうことなんでしょう。

 

私が思う、この言葉の意味って

 

「私は私であっていい」

 

と感じることだと思っています。

 

では、これってどういうことかというと

 

「私の命は尊い」

 

ということだと思うのです。

 

私たちは自分に対してとても厳しい。

そして、愛と優しさが大きい。

 

この二つが合わさるとどうなるか。

 

それは

 

「自分を責め始める」

 

のです。

 

 

 

だって、愛と優しさが大きい人は、苦しみ悲しみが辛いから。

 

自分の周りにいる人、状況、社会、世界。

あらゆる人やものが平和で幸せでないことを

 

「自分のせい」

 

にします。

 

自分さえ力があれば。

自分さえしっかりしていれば。

 

自分さえ

自分さえ

 

こうやって自分を厳しく追い込んでいきます。

 

自分の愛と優しさが自分を追い込むことに気づきもせず

 

そのことで、あなたが大切にしたいと願う人が苦しんでいることにも気づかず

 

そうやって自分を責めて、自分を傷つけているのです。

 

あなたは、あなたの大切な人の命を尊いとは思いませんか?

 

では、命懸けで守りたい、傷つけたくないとは思いませんか?

 

だったら、あなたがやるべきことはたった一つです。

 

「私が私であることを認めてあげること」

 

 

 

何かすごいことをやらなくてもいいんです。

 

あなたは長所も短所も両方あって、あなたです。

 

欠点も、魅力も、できることも、できないことも

それがあるから、あなたなんです。

 

そんなあなただから、あなたのことを大切に思う人は、あなたのことが大好きなんです。

 

私が私であっていい。

それは、あなたが自分の命を尊ぶこと。

 

そして、そのことで、あなたが守りたい、応援したい人が喜びます。

 

あなたの命を尊ぶことが、あなたの大切な人の命を尊ぶことになるんです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました