2020-06

◎セミナー情報

私たちの心は「イメージ」というパワーを持っている(2)

自分に自信がないと自覚している場合もありますが、自立的で努力家でしっかりしている人ほど「自分に厳しい」ので、せっかく価値をもっているのに、自己イメージを悪く持ってしまう場合があります。ダメな自分と思いながらでは、相手の態度も悪く受け止めてしまいがちになるし、本来持っている自分の魅力や才能を使うことが難しくなってしまいます。
◎セミナー情報

私たちの心は「イメージ」というパワーを持っている(1)

私たちの心が変化するためには「思考」だけではなく、「感情」が納得する必要があります。そのために役に立つのが心が持っている「イメージの力」を使っていくこと。もちろん、心理学の知識や具体的なアプローチ方法はとても役に立ちます。しかし、それだけではうまくいかないこともたくさんあるんですね。知識+イメージによって、心は変化しやすくなるのです。
◎自分らしく幸せに生きるために

悪い態度の誰かとの関係改善の道は「つながりたいけどそれを諦めている」を理解すること

悪い態度の誰かとの関係を改善したいと思った時は、「悪い態度=つながりたいけどそれを諦めている心理」を理解すること。それは相手の問題だけではなく、あなた自身が似た感情を持っていることもあるのです。
◎自分らしく幸せに生きるために

『自分の素晴らしさを見つける・受け取る』

自分の素晴らしさ=自己価値。これを感じられていると、自分のことを「結構、素敵」「なかなかイケてる」みたいに思えますから、褒められたら受け取りやすくなるし、ちょっとくらい悪い態度の相手にも「何か事情があったのかな?」と大きく広く受け止められるようになります。すると対人関係で問題が起こりにくくなるし、魅力的に思われるわけです。しかし、自己価値を一番疑っているのは自分ですから、これがとても難しい。
◎自分らしく幸せに生きるために

『自分の素晴らしさから問題を解決する方法』

自分の素晴らしさから今の悩みや問題を解決していく方法があります。そのための第一歩は「自分の素晴らしさに気づくこと」。私たちは自分の素晴らしさに意外と気づいていません。自分のことなのに、いえ、自分のことだからこそ、自分のことがわからないのです。
◎自分らしく幸せに生きるために

「自分を大切にしましょうって言われても、どういう意味なのかわからない」を解決する視点を学ぶ

「自分を大切にしましょうって言われても、どういう意味なのかわからない」を解決する視点は「間違った自己イメージを書き換える」ことなのです。
◎恋愛・夫婦関係の問題(男女の心理、失恋、浮気)

【池尾家・恋愛指南】嫉妬してる相手を攻撃するより褒めたほうが得する理由

厄介な嫉妬の感情を減らしていくためには3つのポイントがあります。
◎恋愛・夫婦関係の問題(男女の心理、失恋、浮気)

【YouTube・池尾家ちゃんねる】「教えて!池尾家」彼からLINEがちっとも来ない!問題を男性心理・女性心理の双方から解説!LINEで愛を測らなくていいんです。

【YouTube・池尾家ちゃんねる】にて「教えて!池尾家」シリーズをスタートさせました。今回のテーマは恋愛心理学「彼からLINEがちっとも来ない!問題を男性心理・女性心理の双方から解説!LINEで愛を測らなくていいんです」