【ある日の我が家】卒園式の練習に、子どもの感性の豊かさをみる

まもなく我が家の娘が卒園式を迎えます。


そんなある日の出来事です。

娘が通っている幼稚園の卒園式の歌の練習をしている時に、この出来事は起こったそうです。

練習していた歌は、その詩の中に直接的な別れの表現はなかったそうで、詩を読んだだけでは、園児には別れの歌とはわからなかったようです。

ところが、指導しているクラスの先生は、歌の意味を知っているわけで、指揮をしている時に、思わず先生が泣けてきたらしい。

すると、それを園児が敏感にキャッチして、ほとんどの女の子が泣き出してしまったというのです。

もちろん、うちの娘も号泣だったと奥さんから聞きました。

子どもの感性ってすごいな、と改めて思いました。

そして、この時、男の子はほとんど泣かなかったのだとか。

この話を娘に聞いたところ

「男の子は泣いちゃダメだから、がまんしたんだよ」

とのこと。

心理学では、感情を感じることについて、基本的に女性のほうが得意で、男性のほうが苦手、と表現されますが、幼稚園児から、感情を感じることについて、男女で、こんな風に表れているんだ、と考えさせられた話でした。

でも、泣いている男の子も、泣かなかった女の子もいたらしい。
性別だけで片付けるのではなく、個性も環境もいろいろあるでしょう。

泣いてもなかなくても、卒園で友達と別れが悲しいという気持ちは誰もが同じ。
みんなが素直に感じているようです。

そんな子ども達の姿を、卒園式では、ちゃんと見てこようと思いました。

春は、別れの季節。
でも、それは新しい出会いの季節でもあります。

タイトルとURLをコピーしました