◎自分らしく幸せに生きるために

誰かに嫉妬してしまうのは、自分が勝てないところで勝負しているからだとしたら?

前回の記事「誰かに嫉妬してしまう時、その相手より自分を責めていることが辛いとしたら?」の続編です。*この記事のタイトルは、「勝てないところで勝負している」とつけていますが、実際は、嫉妬の対処法は、勝負しなくていい、する必要がない、ということ...
◎恋愛・夫婦関係の問題(男女の心理、失恋、浮気)

誰かに嫉妬してしまう時、その相手より自分を責めていることが辛いとしたら?

「つきあっている彼が他の女性と仲良くしていると嫉妬してしまう。その怒りがなかなか収まらないので、良くないと思いながらも彼に怒ってしまう。」こうした嫉妬のご相談を伺うことがあります。嫉妬はとても苦しい感情です。それを少しでも和らがせてあげるた...
◎自分らしく幸せに生きるために

大切な誰かとつながるために、大切な自分とつながる

「今、あなたにとって大切な人は誰ですか?」こう尋ねられたら、誰の顔が思い浮かぶでしょうか。その人とあなたはどれくらいのつながりを感じているでしょう。深い絆、愛、信頼でつながれているでしょうか。その人とのつながりを言葉にしたら、どんな感じにな...
◎自分らしく幸せに生きるために

大切な友達が傷ついたら一緒に悲しんだり応援できるのに、自分自身にはできてないとしたら?

あなたにとって大切な友達、仲間を思い出してみてください。その人が傷ついていたり、落ち込んでいたり、苦しんでいたとしたらあなたは放っておきますか?きっと、「大丈夫?」って声をかけたり話を聴いてあげたり泣いていたら一緒に泣いて怒っていたら一緒に...
◎自分らしく幸せに生きるために

誰ともつながれてないと感じる時、つながりを切っているのは自分だとしたら

「ひとりぼっちだ」と感じた時、とても寂しくなりますよね。これって、当たり前のように感じられるかもしれませんが、どうして寂しくなるのだと思いますか?ひとりぼっちを感じている時、私たちの心は「誰ともつながれてない」と感じています。こうした時は、...
◎自分らしく幸せに生きるために

嫉妬されにくくなるために大切なこと〜嫉妬される心理と自分の価値〜

ちょっと想像してみてください。もし、アメリカ大リーグで活躍している大谷翔平選手がインタビューで「僕は野球が下手なので本当に申し訳なく思っています」と発言したとしましょう。それを見ていた私たちは、みんな困るし、中には怒り出す人もいるのではない...
◎セミナー情報

美しき世界はいつもここにある

7月7日の七夕に、池尾家オンライン心理学セミナーを開催いたしました。ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。今回も「ジョイニング(つながり)1DAYレッスン」を1日かけて、そして、今回のテーマ「美しき世界」に気づいて受け取ってい...
◎セミナー情報

7/7(日)開催!池尾昌紀・千里のオンライン心理学セミナー「ジョイニング(つながり)1DAYレッスン~美しき世界~」

◎本ワークショップは終了いたしました。【参加のお礼記事】◎「美しき世界はいつもここにある」(池尾昌紀)◎「美しき一日をありがとうございました」(池尾千里)【関連記事】*今回のテーマについて私たち講師が折々にメンセージを発信していきます。「あ...
ご案内

悲しいことが起こったのに何も感じられないのは、あなたの心が温かいからだとしたら

悲しいことが起こったのに、何も感じられない時例えば、しばらく連絡を取ってなかったけれど、とても仲が良かった昔の友人がいたとして、突然、その人が病気で亡くなったとの知らせを聞いた時。こんな悲しいことが起こったのに心が動かないとしたら、あなたは...
ご案内

ジョイニング(つながり)がパートナーシップにどう役に立つのかについて考えてみた話

「目で見るのではない、心の目で見るのだ」武術の達人が主人公を鍛えるシーン、映画などでよくありますよね。こうした場面で、達人が主人公に「お前は相手を見ていない」と厳しく指摘すると、生意気な主人公は「俺はいつも相手の一挙手一投足を見てるぜ!」と...