ご案内 名古屋カウンセリング・ルーム日記(3)~鶴舞でモルト・ウイスキーにハマる~ 11月1日に名古屋カウンセリング・ルームがオープンしてすぐの話である。根本カウンセラ―が名古屋ルームに初登場した。面談カウンセリングが終わると、根本カウンセラ―より、同じくルームにいた私と浅野カウンセラ―に声がかかった。そう、飲みにいこう、... 2012.12.11 ご案内
◎自分らしく幸せに生きるために アカウンタビリティってどういう意味?(5)~私達に起こることはすべて私達が選んだ結果~ 「偶然は必然」とか、「ピンチはチャンス」という言葉を聞いたことがありませんか? 2012.10.13 ◎自分らしく幸せに生きるために
◎自分らしく幸せに生きるために アカウンタビリティってどういう意味?(4)~私達に起こることはすべて私達が選んだ結果~ 出来事や問題について、誰かや何かのせいにしないで自分が選んだ学びのチャンスと考えてみよう。「アカウンタビリティ」はそうした考え方ですが、この視点は「罪悪感」から自由になる考え方であると言われます。 2012.09.25 ◎自分らしく幸せに生きるために
◎自分らしく幸せに生きるために 「アカウンタビリティ」ってどういう意味?(3)~私達に起こることはすべて私達が選んだ結果~ 「アカウンタビリティ」とは、「自己責任」や「責任の概念」と表現される心理学の言葉です。「責任」と聞くと、重いイメージを浮かべることがあると思いますが、「アカウンタビリティ」は心が自由になるための視点と言われています。 2012.09.21 ◎自分らしく幸せに生きるために
◎自分らしく幸せに生きるために 「アカウンタビリティ」ってどういう意味?(2)~私達に起こることはすべて私達が選んだ結果~ 「占い」で、どちらにするか迷っている何かを決めようとしたこと、ありませんか?けれど、その結果で決めるつもりだったのに、実際に占いで出た答えが納得できなくて、また別の占いにいってしまう。私にはそんな経験があります。 2012.09.15 ◎自分らしく幸せに生きるために
◎自分らしく幸せに生きるために 「アカウンタビリティ」ってどういう意味?(1)~私達に起こることはすべて私達が選んだ結果~ 心理学では「アカウンタビリティ」という言葉が時々出てきます。これは「私達に起こることはすべて私達が選んだ結果」という考え方のことなんです。この考え方をうまくつかうと、自分が目的を達成したり、進んでいくことに、とても活かすことができると言われ... 2012.09.13 ◎自分らしく幸せに生きるために
ご案内 【アメブロ・恋と仕事の心理学】「応援する力が、願いを叶える力になる」 もうすぐ子ども達の運動会です。私も応援に行く予定ですが、雨で順延したら仕事で行くことができません。どうか晴れますようにと祈る最近です。 2012.09.08 ご案内
◎池尾のコラム 迷子になっちゃった!(その1) 3歳の息子が迷子になってしまった、その騒動記と、これを元に心理学の話を書いてしまえ!という、またしても自虐的なお話である。 2012.04.12 ◎池尾のコラム