◎自分らしく幸せに生きるために 本当にやりたいことをやる~結婚15年目に思う~ 昨日は僕たち夫婦の15回目の結婚記念日でした。改めて「本当にやりたいことをやる人生」を生き続ける決意をした1日でした。そんなお話です。 2013.09.14 ◎自分らしく幸せに生きるために
◎自分らしく幸せに生きるために 【使ってみよう!心理学の基礎知識】「デッドゾーン」ってどういうこと?(3) 「デッドゾーン」の意味と抜け方、その3です。前回に引き続き「気づくやり方」、次に「ビジョンを描くやり方」について触れています。どうぞご覧ください。 2013.09.13 ◎自分らしく幸せに生きるために
◎自分らしく幸せに生きるために 【使ってみよう!心理学の基礎知識】「デッドゾーン」ってどういうこと?(2) 「デッドゾーン」の意味と抜け方についてのブログ(その2)。「デッドゾーン」は「死んでしまったような感覚」のこと。でも、それは「生まれ変わりの時」なのです。 2013.09.12 ◎自分らしく幸せに生きるために
◎自分らしく幸せに生きるために 【使ってみよう!心理学の基礎知識】「デッドゾーン」ってどういうこと?(1) 燃え尽き、あきらめの感情「デッドゾーン」。真っ暗闇にいて出口が見えない苦しみにも、抜け道があります。そのためのヒントをお伝えします。 2013.09.11 ◎自分らしく幸せに生きるために
◎自分らしく幸せに生きるために 集約版:『心のご自愛メソッド ~あなたの人生を変える、心が喜ぶ3つの方法~』 『心のご自愛メソッド ~あなたの人生を変える、心が喜ぶ3つの方法~』と題して、講座を開催させていただき、また、「アメブロ・恋と仕事の心理学」にその内容を書かせていただきました。このシリーズは、いろいろなところに記事を書かせていただいたので、... 2013.03.31 ◎自分らしく幸せに生きるために
◎自分らしく幸せに生きるために アカウンタビリティってどういう意味?(5)~私達に起こることはすべて私達が選んだ結果~ 「偶然は必然」とか、「ピンチはチャンス」という言葉を聞いたことがありませんか? 2012.10.13 ◎自分らしく幸せに生きるために
◎自分らしく幸せに生きるために アカウンタビリティってどういう意味?(4)~私達に起こることはすべて私達が選んだ結果~ 出来事や問題について、誰かや何かのせいにしないで自分が選んだ学びのチャンスと考えてみよう。「アカウンタビリティ」はそうした考え方ですが、この視点は「罪悪感」から自由になる考え方であると言われます。 2012.09.25 ◎自分らしく幸せに生きるために
◎自分らしく幸せに生きるために 「アカウンタビリティ」ってどういう意味?(3)~私達に起こることはすべて私達が選んだ結果~ 「アカウンタビリティ」とは、「自己責任」や「責任の概念」と表現される心理学の言葉です。「責任」と聞くと、重いイメージを浮かべることがあると思いますが、「アカウンタビリティ」は心が自由になるための視点と言われています。 2012.09.21 ◎自分らしく幸せに生きるために
◎自分らしく幸せに生きるために 「アカウンタビリティ」ってどういう意味?(2)~私達に起こることはすべて私達が選んだ結果~ 「占い」で、どちらにするか迷っている何かを決めようとしたこと、ありませんか?けれど、その結果で決めるつもりだったのに、実際に占いで出た答えが納得できなくて、また別の占いにいってしまう。私にはそんな経験があります。 2012.09.15 ◎自分らしく幸せに生きるために