◎自分らしく幸せに生きるために 【自立三点セットの心理学(5)】自己肯定感と自立の深い関係~自立を手放すという視点(5) 自立してしまう理由は自己肯定感と深い関わりがあります。【自立三点セット】1.我慢強い2.弱音が吐けない3.一人でやってしまう私たちは、これを無意識にやっていて、そのことが、人間関係や恋愛・夫婦関係がうまくいかない等の理由になっていることも多... 2018.11.06 ◎自分らしく幸せに生きるために
◎自分らしく幸せに生きるために 【自立三点セットの心理学(1)】仕事はきちんとしてるのに、こと恋愛に関しては依存的になってしまう私 仕事はきちんとできるし、評価もされてるのに、こと恋愛に関しては依存的になってしまい、うまくいかない。こうした悩みをお持ちの方は、日頃からとてもがんばってる方なんですね。そのがんばりが大きい分だけ、しっかりしなければ、と思ってしまう分だけ、弱... 2018.11.03 ◎自分らしく幸せに生きるために
◎自分らしく幸せに生きるために 【自立三点セットの心理学(4)】彼に助けを求められない心理~自立を手放すという視点(4) 彼に思っていることが言えない。頼りたいのに、頼れない。助けを求めたいのに、求められない。こんな悩みを持っている時。それは、あなたが自立しすぎているからかもしれません。実は、彼に負担をかけたくないという優しさと愛情から来ているのですが、そんな... 2018.11.02 ◎自分らしく幸せに生きるために
◎自分らしく幸せに生きるために 【自立三点セットの心理学(3)】過去の恋愛の失敗だけがパートナーシップを遠ざけるのか~自立を手放すという視点(3)~ 過去にパートナーシップにおいて傷ついたり、上手くいかなくて苦しかったりすると、新しい出会いや今のパートナーを遠ざけたりしてしまう場合があります。しかし、こうした過去が理由ではなく、自立していることが大元になっている場合もあるのです。 2018.11.01 ◎自分らしく幸せに生きるために
◎自分らしく幸せに生きるために 【自立三点セットの心理学(2)】「彼の寂しさをわかってあげたいのに理解できない!と嘆くあなたへ~自立を手放すという視点(2)」 「彼の寂しさが理解できない!」「彼の寂しさをわかってあげたい」そう思いながらも、その気持ちがわからないというお話をよく伺います。それは、女性にはわかりにくい、男性ならではの寂しさの表現があるからなんですね。しかし!結局のところ、それは「寂し... 2018.10.31 ◎自分らしく幸せに生きるために
◎恋愛・夫婦関係の問題(男女の心理、失恋、浮気) 別れを経験したあなただから輝ける理由 執着を手放すということは、誰かや何かを忘れることができて楽になれるということではありません。別れを経験することで、そこから学び、成長していくことで、新しい自分が手に入るということなのです。その結果、執着していた苦しみから楽になれる、というこ... 2018.09.29 ◎恋愛・夫婦関係の問題(男女の心理、失恋、浮気)
◎恋愛・夫婦関係の問題(男女の心理、失恋、浮気) 「悪い態度の相手にも仕方がない理由がある」を理解することの難しさ 昨日の記事「浮気を乗り越えて幸せになるための視点~相手を理解してみるアプローチ~」の続きをかくつもりはなかったんですが、我が家でちょっとした出来事がありまして。「悪い態度の相手にも仕方がない理由がある」と書いておきながら、その難しさを実感し... 2018.09.03 ◎恋愛・夫婦関係の問題(男女の心理、失恋、浮気)
◎自分らしく幸せに生きるために 新しい仕事を探す時の抵抗が、まさか自分を表現することへの怖れだったなんて 今の仕事はやり切った。新しいチャレンジがしたい、と社内で理解し応援してくれる人に相談したら、やってみなよ!と言ってもらえた。さあ、次はどんな仕事をしようかと転職のための情報を集め始めた。でも・・・。モチベーションが上がらない。どうしてなんだ... 2018.09.03 ◎自分らしく幸せに生きるために
ご案内 池尾昌紀プロフィール カウンセラー歴15年。5000件以上のカウンセリングの臨床経験をもつ。カウンセラー養成スクールのトレーニング講師の実績による豊富な経験に定評がある。池尾昌紀(いけお・まさのり)1967年生まれ・岐阜県出身【池尾昌紀がお役に立てること】・夫婦... 2018.09.01 ご案内
◎自分らしく幸せに生きるために 今すぐ使える自己価値回復方法(その1~その5)まとめ記事 自己価値を取り戻すための日常で取り組む具体的な方法についてお伝えしていく記事のまとめ記事です。 2018.05.11 ◎自分らしく幸せに生きるために